かなり驚いたんですが、12日に安倍晋三が突然辞任してしまいました。どうして参院選直後ではなくこのタイミングなのか?
一国の首相が辞任するんだから、その理由はかなり込み入った複合的要因なんでしょうが、一番の理由は何なんだろうね。
辞任会見での全文を読んでみましたが、いまいちわかりません。小沢党首に党首会談を断られたってのが一番の理由でもないでしょうし。
安倍辞任会見全文: 「狂気の首相」遂に自爆す。(前編) - かみぽこぽこ。 - 楽天ブログ(Blog)
その他の理由では、議会で求心力を得られないからとか、急激な体調変化のためだとか、色々と取沙汰されています。あと、かなりガセっぽいネタですが、相続税3億円の脱税疑惑が来週の週刊現代で書かれるとの事。
相続税3億円の脱税疑惑- BenjaminFulford: 安倍総理と裏権力の圧力 - ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報 : 安倍退陣が吹っ飛ばしたアジェンダ
皮肉な事に、この辞任劇で年内の日銀利上げの線は消えたので、安倍がとった政策の中で一番リフレっぽいのがこの辞任だ、なんて言われています。
Economics Lovers Live - 2007-09-12
日銀利上げも消費税増も後任次第だけど、誰になりますかね。どうやら、小泉元首相の後押しもあって町村派清和会から全面的に支持されてる、福田康夫元官房長官が有力みたいです。
麻生は参選敗退時に安倍の続投を後押しした事もあって、そのあたりで支持を受けてないみたい。
雪斎の随想録: 「福田総理」への道
参考・参照
安倍辞任会見全文
「狂気の首相」遂に自爆す。(前編) - かみぽこぽこ。 - 楽天ブログ(Blog)
かなりガセっぽいネタですが、相続税3億円の脱税疑惑が週刊現代で書かれるらしいです。
この辞任劇で日銀利上げの線は消えた
Economics Lovers Live - 2007-09-12
後任は福田康夫っぽい
雪斎の随想録: 「福田総理」への道
photo by m-louis